こんにちは、セイナです。
私には自分の子どもの次に可愛いと思っている姪っ子が2人います♪
2人が生まれた時はそれはそれはもうプレゼントの嵐でして…(笑)
でも姪っ子のプレゼントって悩みませんか?
友達や同僚の子どもよりも近いけど、気を遣わせるのも悪いし…
私は結構悩みました。
そこで今回は
- 実際にあげて喜んでもらえたもの
- コスト(5,000円以下)
- 実用性と可愛さのバランス
の3点からベスト3を選んだのでご紹介します!
この記事を読んで分かること
- 姪っ子に実際にあげた出産祝い
- 女の子ならではのおすすめギフト
- 喜ばれる出産祝いのポイント
目次
姪っ子にあげたい出産祝いランキングベスト3
おすすめ度 | |
---|---|
喜ばれたポイント | 親はなかなか選ばない海外の絵本だったことと、特に1人目の姪っ子は子どもがどんな絵本が好きなのか分からないので、絵本のプレゼントそのものが喜んでもらえました。 |
コスト | 通常4,400円(税込)→3,850円(税込)&送料無料で1冊1,000円程度とリーズナブル。※2020/4/12時点 |
実用性と可愛さ | 2歳までが対象の内容なので長く読んでもらえる。絵や色使いが海外の絵本らしく華やかで、ギフトラッピングしてもらえる点が◎ |
ランキング2位
イギリスで生まれたぬいぐるみブランド「JELLYCAT(ジェリーキャット)」の『Bashful Bunnies(バシュフルバニー)』。イギリスのシャーロット王女も愛用されたことから世界30か国以上で愛されているぬいぐるみ!
おすすめ度 | |
---|---|
喜ばれたポイント | 抱き心地がよくて可愛さもバツグン!姪っ子と並んでいる姿も可愛すぎて写真撮影が止まりません(笑)一番最初のぬいぐるみも悩んでいたようなので喜んでもらえました。 |
コスト | ぬいぐるみで3,850円(税込・送料無料)と予算内ですがやや高め。※2020/4/12時点 |
実用性と可愛さ | 可愛さは満点ですが実用性という点で絵本に軍配があがるので僅差で2位。 |
ランキング3位
“まあるいよだれかけ”として大人気の『MARLMARL(マールマール)』のお食事エプロン。お洋服みたいなデザインなのに撥水性のある素材なのでちょっとしたレストランでの食事や結婚式などのエプロンとして大活躍!
おすすめ度 | |
---|---|
喜ばれたポイント | スタイは定番の出産祝いとしてもらうことが多いMARLMARLですが、お食事エプロンは珍しいのと自分ではなかなか買えない点が喜んでもらえました。何より着けたら本当に可愛い!!! |
コスト | 4,950円(送料込・税込)と予算内としてはギリギリ。 |
実用性と可愛さ | 着けた姿は撮影が止まらないほどキュートですが、あまりに可愛すぎて普段使いのハードルが高いため実用性がやや低め。 |
姪っ子の出産祝い喜ばれるポイント
いかがでしたか?
姪っ子にあげたら姪っ子も親も喜んでくれたプレゼントをぎゅっと厳選してみました!
これまで色々出産祝いをあげて感じた喜ばれるポイントがあります。
- まず可愛いこと!
- 自分ではなかなか買えないもの
- 柄ではなくシンプルなもの
パット見た時にまず「可愛い!」と思ってもらうことは大切ですよね。
また可愛いけど「毎日使うものではないし、少し高いし…」と自分(親)では買えないものを選ぶと喜んでもらえます。
そして小物や洋服であれば柄は好き嫌いが分かれるので、無地で色使いがキレイなものを選ぶことがポイントです。
親しい仲だからこそ悩みがちな姪っ子への出産祝い。
きっとこのプレゼントなら姪っ子ちゃんに喜んでもらえるはずです♪
セイナ