-
2人目出産は里帰りしない!入院中の上の子のケアや困った事は?
2人育児【この記事を読んでわかること】 2人目出産で里帰りしなかった理由 2人目出産で里帰りしない時の準備 2人目出産で里帰りしない新生児期の困ったことと対応 2人目出産で里帰りしない新生児期を乗り切るコツ 2人目を授かり、いざ出産が近づくと「里帰り出産どうしよう…」と悩みませんか? 私も次女を妊娠した際に里帰りをどうするか悩みました。 長女を出産したときは遠方にある実家に里帰りをしたのですが、最終的に次女は里帰りしないで出産することを決め、退院後すぐに夫婦二人三脚での2人姉妹育児が始まりまし... -
くもんのカタカナカードはいつから?使い方は?~くもんのおすすめカード教材②~
ゆるゆるお家くもん【この記事を読んでわかること】 くもんのカタカナカードの内容 くもんのカタカナカードはどのように使うのか くもんのカタカナカードはいつからいつまで使えるのか くもんのカタカナカードの購入方法 義母が元くもんの先生だったこともあり、長女と次女は生後6ヵ月頃からくもんのカード教材を使っています。 そのカード教材の効果か、長女は2歳過ぎから発語がかなり上達し、3歳頃にはひらがなが文字としてすべて読めるようになっていました。 カタカナはひらがなより難しいようですが、3歳半頃にはカタカナも文字... -
0歳から始める!赤ちゃんにおすすめくもんのカード教材6選
ゆるゆるお家くもん【この記事を読んでわかること】 0歳の赤ちゃんから使えるくもんのカード教材 実際に使ってよかったくもんのカード教材 くもんのカード教材のおすすめポイント 義母が元くもんの先生だったということもあり、長女も次女も6ヵ月頃からゆるーく、くもん教材を使っています。 長女は2歳過ぎから発語がかなり上達し、3歳過ぎにはひらがながほとんど読めるようになりました。 今回は実際に我が家で使ってよかった、0歳から使えるくもんのカード教材をご紹介します。 【この記事はこんな方におすすめ】 くもん教材に興味... -
くもんのひらがなカードはいつから?使い方は?~くもんのおすすめカード教材①~
ゆるゆるお家くもん【この記事を最後まで読んでわかること】 くもんのひらがなカードの内容 くもんのひらがなカードはどのように使うのか くもんのひらがなカードはいつからいつまで使えるのか くもんのひらがなカードの購入方法 義母が元くもんの先生だったこともあり、長女と次女は生後6ヵ月頃からくもんのカード教材を使っています。 そのカード教材の効果でしょうか、長女は2歳過ぎから発語がかなり上達し、3歳頃にはひらがなが文字としてすべて読めるようになっていました。 そんな長女に実際に使ってよかったくもんのカード教... -
パナソニック洗濯機の内蓋が閉まらない!~応急処置と内蓋交換~
ママライフ【この記事を読んでわかること】 Panasonic(パナソニック)洗濯乾燥機 NA-FR80H9 の内蓋が 閉まらない時の応急処置方法 新しい内蓋の購入方法 購入した内蓋の交換方法 毎日毎日回す洗濯乾燥機。我が家ではパナソニックの洗濯乾燥機NA-FR80H9を酷使しています。 ところが先日、突然内蓋がカチッと閉まらなくなりました。 洗濯時も乾燥時も内蓋を閉めないといけないのに、きっちりと閉まらないため洗濯乾燥機を動かすことが出来ません。 とりあえず洗濯ができるように内蓋を閉めるための応急処置をして、その後新し... -
おむつをお手軽に節約する方法!~ピジョンのおしっこ吸収ライナー~
2人育児【この記事を最後まで読んでわかること】 月々のおむつ代をお手軽に節約する方法 ピジョンおしっこ吸収ライナーの使い方 ピジョンおしっこ吸収ライナーのメリット/デメリット ピジョンおしっこ吸収ライナーの購入方法 赤ちゃんがいるお家ではおむつは毎日たくさん使うもの。少しでも節約したいですよね。 月々1,000円節約できたとしたら3ヵ月で3,000円、半年では6,000円も節約できます! ピジョンのおしっこ吸収ライナーはおむつ代の節約だけでなく、外出時のおむつ替えもとっても楽にしてくれますよ。 【この記... -
姪っ子の出産祝いに!~ワールドライブラリーの絵本ギフトセット~
ママライフ【こんな人におすすめ】 姪っ子の出産祝いを悩んでいる人 絵本のプレゼントがどんなものがいいか分からない人 姪っ子の出産祝い、何を贈ろうか悩みませんか? 友人や同僚の赤ちゃんより近い関係ですが、身内だからこそあまり気を遣わせるのも申し訳ないし… そこで今回は『姪っ子の出産祝いベスト3』で第1位としてご紹介した、ワールドライブラリーのしかけ絵本ギフトセットを詳しくご紹介しますね♪ ↓姪っ子の出産祝いベスト3の記事はこちらから↓ https://sayna-cheerful-life.com/for-baby-presents/ 【この記... -
姪っ子への出産祝いおすすめベスト3〜実際に喜ばれたプレゼント〜
ママライフこんにちは、セイナです。 私には自分の子どもの次に可愛いと思っている姪っ子が2人います♪ 2人が生まれた時はそれはそれはもうプレゼントの嵐でして…(笑) でも姪っ子のプレゼントって悩みませんか? 友達や同僚の子どもよりも近いけど、気を遣わせるのも悪いし… 私は結構悩みました。 そこで今回は 実際にあげて喜んでもらえたもの コスト(5,000円以下) 実用性と可愛さのバランス の3点からベスト3を選んだのでご紹介します! この記事を読んで分かること 姪っ子に実際にあげた出産祝い 女の子ならではのおす... -
子どものお絵描きを世界でひとつの思い出アイテムに~オリジナルTシャツ作り~
2人育児[rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="h3" list_h2_type="" list_h3_type="" display="" frame_design="" animation=""] こんにちは、セイナです♪ 先日、長女が「妹ちゃんに!」と虹を描いてくれました。 上手に描けていたのでこのまま捨てるのもなぁ…と思いまして。 どうしようと考えましたところ… 【そうだ!Tシャツにしよう!】 スマホで簡単に出来るサイトを発見 お絵描きの虹をそのままオリジナルTシャツのプリントにすることにしました♪ 世界でひとつの思い出アイテム作りのスタートです。 今回...